<meta name="auther"content="NOU"/>

のぅは魚になっても泳げない

泳げない日々の記録

3月25日/遠い目/見たもの

 

3月25日

開けた窓から湿った空気が流れてくる。雨上がりに小学校から帰る時ってこんな匂いがしたなぁと考える。

最近鼻血がよく出るようになった。花粉症で鼻の粘膜が弱ってるからだと思うけど、このまま何かの病気で死んでしまえばいいなと思ってしまう。晩御飯で肉や魚が焦げていた時も、癌になって死んでしまえばいいと思いながら焦げを食べている。

マドレーヌを作ろうと思って材料を買ったけど結局作らなかった。海に行こうと思って経路を調べたけど面倒くさくなってやめた。そんなふうにして死んでいくんだろうな、となんの感情も伴わずに思う。

爪が伸びている。爪が伸びている時は何一つ上手くいかない気がする。

親に酷いことを言った。わたしの親はとてもいい人なのに、わたしが最低な人間なのでかわいそうだ。自分なんかいなければいいのにと、自分に死ね死ねと言ってしまう。親を平気で傷つけて、親を傷つけたことに罪悪感を抱き、自己嫌悪に陥ってしまう。いつものパターンだ。

 

…これは昨日書いてたやつなんですけど、すごい病んでますね。朝から親に怒鳴ってしまって落ち込んでいるわたしの様子です。

今日は爪を切ったので何もかも上手くいきました。みんなも爪切った方がいいよ。

 

 

遠い目

小学6年生の時の担任は30代半ばの女の先生だった。子供に興味が無さそうでいつも無表情。笑ったところは3回しか見たことない。1回めは卒業アルバムの写真撮影の時。あとの2回は覚えてないけどさすがに2回くらいは笑ってるだろうということで。なんで教師をしているのか分からなかったし、生きてて楽しいのかなと思った。余計なお世話ですね。

今から書くのは小学校最後の家庭科の授業でのこと。その日は家庭科室で「6年3組お別れパーティー」が開かれた。先生が一人一人に小さいロールケーキを買ってきて、それにイチゴや生クリーム、パイナップルやアポロやマーブルチョコなどを各自飾り付けて食べる、小さなお茶会のような感じだった。飲み物は紅茶とレモンティーとストロベリーティーがあり、わたしはストロベリーティーにした。あんまり美味しくなかった。

みんな友達と喋ったりケーキを食べたりと忙しそうだった。ケーキ美味しいのにお茶不味すぎるな、と思いながら、なんとなく家庭科室の一番前、先生が座る大きな机に目を向けると、先生は一人で静かにレモンティーを飲みながら、頬杖をついて、窓の外をぼーっと眺めていた。先生の周囲だけが騒がしい家庭科室から切り取られているかのように、しんとしていた。その時の先生の目を今でも忘れることができない。そのぼんやりとした目は、西日に照らされた花壇を越えて、フェンスに止まっている雀を越えて、もう二度と歩かないであろうプールサイドを越えて、町を、国を、海を越えて、遠い異国の風景を映していた。

 

広い砂漠の中心にある、赤いレンガでできた家が10軒ほど集まってできた小さな町。周りには砂以外何も無く、家と家を繋ぐ細い路も赤いレンガでできている。塀はない。どこか遠くから名前の知らない楽器が奏でる、掠れた音楽が流れてくる。それが町の静寂をより一層強調していることに奏者は気づいていないのだろう。日が傾き始めていた。路に積もった砂を夕日が照らす。人が歩いた痕跡は無く、きっともう何年もこのままだったんだろうなとそんな気がした。恐ろしいほどに人の気配が無かった。しかし、この町はそれで良かった。日が砂漠の端に触れた。砂漠の夕焼けは赤かった。もともと赤いこの町を夕日が更に赤くした。心臓のようだと思った。もう二度と動かない心臓のようだと思った。そんな赤だった。この町はそれで良かった。赤が濃くなり、滲み、次第に紫色になり、濃くなり、滲み、やがて夜になったが、町に明かりが灯ることは決して無かった。海に波があること、空に星があること、草原に風があること。この町に明かりが灯らないことはそれらと同じように当然のことで、それにとても安心した。月が明るかった。掠れた音楽はまだ流れていた。もしかしたらそれはどこかの家で、未だに回り続けているレコードから流れているのかもしれない。聴く人も、止める人もいないままレコードは回る。終わらないレコードはいつまでも終わらないままなのだろう。何千年後も何万年後も音楽は流れ続け、町は染まり続け、砂漠は在り続ける。そして音楽は、町は、砂漠は、きっとそれで良いのだろう。月明かりに照らされた町は透き通って見えた。

 

そんな町をわたしは先生の目の中に、確実に見た。実際はただ校庭をぼんやり眺めていただけなのかもしれないけど、その遠い目の奥にある孤独は、憂鬱は、偽物なんかじゃなかった。

その時の先生よりも遠い目をした人を、わたしは見たことがない。

 

 

見たもの


f:id:nou-osakana:20190325225509j:image

窓辺に色褪せた靴下が掛かっていた


f:id:nou-osakana:20190325225535j:image

よく見るとくまさんが付いている

 

 


f:id:nou-osakana:20190325224635j:image

昔は50円だったんだろうな

 



f:id:nou-osakana:20190325230114j:image
母がお葬式で貰ってきた花

部屋が温室のような匂いになった

花に抱かれて死んでいく人を思う

三日も経てば枯れてしまう花たちは、何も言わずに、ただただ空気を甘くしていた

 

 

 

f:id:nou-osakana:20190326145259j:plain

夏があった

 

(好きな)人と会った

人と会った。その人と会うのは約1年ぶりだった。その人とは小学校、中学校、高校と同じ学校だった。わたしが学校を辞めてからずっと連絡を取り合っていなかったけど、その人の受験が終わった頃にLINEがきて、会うことになった。

その人のことを空(そら)くんと呼ぶことにする。待ち合わせ場所はファミレスだった。19時にファミレスに着いた時にはもう空くんは来ていて、テキストを開いて勉強していた。席の近くまで行くと空くんはわたしに気づいて笑って手を振った。向かい合って座る。空くんが閉じたテキストには薬学部と書いてあった。

わたしはまず待たせたことを謝って、大学決まって良かったね、凄いね、と言って、水を取りに行った。「空くんもいる?」と聞いたけどいらないと言われた。席に戻るけど緊張してしまって、また、大学決まっておめでとうと言った。凄いねって何回も言った。焦ってぎこちなくなってしまう。水を飲んで呼吸を整える。空くんが「バイトしてるんでしょ?」って聞いてきて、しばらくバイトについて話した。空くんもバイトしようと思ってるらしく、塾の先生か家庭教師にしようかなと言っていて、また凄いねと言った。

メニューを見ながら空くんが最近学校であったことを話して、わたしはそれを聞いていた。空くんは話すのが大好きで、息継ぎしてる?と思うくらいよく喋る。メニューが全然頭に入らなかったけど、来る前からグラタンにしようと決めていたので良かった。空くんはなかなか決まらないらしく、それは君がめっちゃ喋ってるからでしょと思ったけど空くんの話を聞くのは好きなので別に良かった。空くんはカルボナーラにした。

料理を待っている間も空くんは沢山話した。先生がわたしを心配していたこと、今度旅行に行くこと、クラス会をすること、思ったよりわたしが元気で良かったこと、など。わたしも、通信制のことやバイトのこと、学校辞めた後のことなどを話した。久しぶりに人と話すから最初は緊張していたけど、しばらくすると慣れてきて、普通に話せるようになっていた。人と話すと喉が乾くことを思い出した。頭がフル回転している感じがした。

料理が出てくるのがいつもより早く感じた。食べてる間も空くんは話していてよっぽど喋るのが好きなんだなと思った。グラタンのチーズが伸びて、口の周りについて恥ずかしかった。意識すればするほど食べにくくて泣きそうになったけど熱さのせいにした。実際めっちゃ熱かったし。二人ともほぼ同時に食べ終わった。空くんが気を使ってくれたのかは分からないけど多分たまたまだと思う。食べ終わっても空くんは話し続けていて、よく喋るなぁと思った。

空くんは友達が多くて、「今月ほとんど用事入ってて忙しいんだよ」と言ってiPhoneのスケジュールを開いて見せてきた。予定が入っていることを表す灰色の丸印がほとんど全部の日付についていた。「見ていい?」と聞いて3月1日から順に見ていった。空くんは「恥ずかしいー!」と言っていたけどダメとは言わなかった。部活の打ち上げや友達との約束や旅行……すげーと思いながら見ていると3月15日のところに「すずかと街!!!!!」と書いてあって、「え、これって彼女?」と聞くと空くんは照れながら頷いた。わたしは「へぇー!いいな笑」と言ってiPhoneを返した。

その後も沢山喋って、21時にお店を出た。二人とも自転車で来ていた。少し雨が降ったらしく、サドルが濡れていたのでわたしがリュックからタオルを取り出そうとしたら、取り出す前に空くんがサドルとハンドルを拭いてくれた。「タオル持ってたのに!」と言ったら「今日会ってくれたお礼!」と言われた。

空くんは「事故らんようにねー!」と言ってわたしも「空くんもねー!」と言って別れた。自転車を漕ぎながら、「わたしが空くんのことを好きなのは友達としてなのか恋愛対象としてなのか」「わたしは空くんに彼女がいた事に対してショックを受けているのかいないのか」など、たくさんの分からないことをグルグル考えていた。でもわたしは空くんと手を繋いでいるところやハグしているところは想像出来るけど、キスやそういう性的なことをしているのは全く想像出来なくて、多分友達としての好きなんだろうなと思った。多分というか絶対だなと思った。でも、最も失いたくない人は誰?と聞かれたらそれは空くんになるだろうから、だからずっと友達でいてほしいと思った。ずっと、ずっと、友達でいてほしいと思った。

 

今までは自分一人で完結する生活を送っていたけど、久しぶりに人と会って、人と会うのはとても大切なことだなと思った。そして、自分と会ってくれる人がいるというのは有難いことだし幸せなことだなと思った。

 

2月2日の日記

バイトの休憩時間、一人になりたくて、ゴミ置き場の横にある物置に入りました。中から扉を閉めるとほんのり薄暗く、外の喧騒もどこか遠い夢のように思えました。物置は横3m、奥行1.5m、高さ2.5mくらいの直方体で、中にはパイプ椅子や机、セール用ののぼり旗などが沢山おいてあって、それでもほどほどに広く圧迫感はありません。手頃な机に腰掛けてしばらくじっとしていると、だんだん自分はずっと前からここに置いてあるひとつの“もの”であるような気がしてきました。いつか誰かに使ってもらえる時が来るのをしずかにしずかに待っているひとつの“もの”。そう考えると本当にそんな気がしてきて、さっき角に思いっきりぶつけた右の手の甲が赤紫色に、殴られた跡みたいになっていることさえ忘れてしまうようでした。物置の中の空気は静かに澱んでいて、埃っぽいコンクリートの匂いが心地よく、一生ここにいたい、このまま来るはずのない誰かを待っていたい、と思いました。風邪の時に使う水枕のような冷たさが丁寧に体を染めていく様をじっと眺めていました。氷の中はこんな感じかもしれない、とも思いました。

 

わたしが初めて学校を休んだ日、その日はいつも通り制服で電車に乗っていました。学校に行きたかったことなんて一度も無いですが、なんだかいつもより嫌悪感が酷く、高校の最寄り駅に近づくにつれ恐怖で泣きそうになってしまい、結局駅で降りられずに終点まで行ってしまいました。終点で降り、途方に暮れ、途方に暮れ飽きて、スマホで地図を見ると近くに大きな図書館があることが分かったので、そこに行きました。しかし、当然ですが図書館に行っても事態が好転する訳もなく、学校を休んでしまったことがまるで大きな罪を犯してしまったかのように心を重たくし、人を殺した後の気持ちってこんなかも知れないなとぼうっと考えることしか出来ませんでした。本を開いても何も読めないので、写真集を開いていましたが、何も分かりませんでした。ただただ時間が過ぎていきました。

11時頃、お腹がすいたのでお母さんが作ってくれたお弁当を図書館の外にあるベンチで食べました。お母さんはわたしが学校で友達と笑い合いながら食べる姿を思い浮かべてお弁当を作ってくれたんだろうなと思うと、申し訳なさと不甲斐なさと羞恥心と自己嫌悪とその他諸々の感情が溢れに溢れて涙が出てきました。でも学校に行ったとしても友達はいなくていつも放課後に一人で痛みかけのお弁当を食べていたし(昼休みはお弁当食べずに図書館や外にいた)、今更何を泣いてるんだろと少し笑って、泣きながら食べて、泣きやんで、しばらくベンチに座っていました。

その後はまた図書館に戻り、閉館まで過ごし、家に帰りました。帰りはバスに乗りました。雨が降っていて、窓の水滴にたくさんの色が映っていました。

 

もう今は心も大丈夫になっていますが 、たまに、あのベンチに今でも昔の自分が座っているような、そんな気がすることがあって、そんな時はお参りに行くような感覚でベンチに行きます。昔の自分に会いにいくとか、あの頃の自分が見ていた景色を見にいくとか、そんな感じです。今日のバイトは苦手な人と同じシフトで、心がかなりしょげていたので、昔の自分に会いたくて、行くことにしました。

 

一度家に帰り、5時半くらいに自転車に乗って家を出ました。夕日が綺麗でした。そしてあっという間に暗くなりました。途中の自販機で温かいミルクティーを買いました。100円でした。川に沿ってずうっと進みました。図書館に着いたのは夜になってからでした。ベンチからは川の向こう岸で光る沢山のビルの明かりが見えました。あの時もこんな景色だったのかな、と思いましたが、思い出せませんでした。しばらくベンチに座って景色を眺め、「大丈夫、意外となんとかなってるから、そんなに心配しなくていいよ、大丈夫だよ」と昔の自分に声をかけて、自転車に乗って帰りました。

帰る途中、好きだったひとがケンタッキーで一人で勉強しているのを外から見かけました。話しかけようかな、と思ったけど勇気がでなくてやめました。

手の甲の怪我に春先の夜風が少し沁みました。

f:id:nou-osakana:20190224022826j:image

 

強力バスクリーナー

湯船を洗った後に手を洗わずに寝てしまい、起きてからも手を洗う機会が無かったので、今夜は指先からずっとバスクリーナーの匂いがしていました。初めて指先からずっとバスクリーナーの匂いを漂わせ続ける経験をしましたが、学校で先生から叱られたことを寝る前に思い出して眠れなくなったり、授業が始まってから今日の宿題やっていないのを思い出したり、そんな時の匂いがしてました。そんなに臭くはないけど確かに臭くて、忘れたくても忘れられなくて決して慣れることのない匂い。ふとした時に思い出して、わざわざ指を匂って、わざわざ嫌な気持ちになって、それを何回も繰り返していました。人間はバカなので。

それでさっき洗うだけ洗って入ってなかったお風呂に入ってきたら、指先の匂いが完全にとれていて、ボディーソープの匂いしかしなくて、それが逆に気持ち悪くて今指先をずっと匂っています。

こたつで寝ると異常なくらいだるくなること、YouTubeを見ていたら時間が消えてしまうこと、早くお風呂に入れば楽なこと、分かっているのに出来なくて、そこが人間らしくて好きだけどめちゃめちゃ嫌な部分でもあります。

今日は散歩に行ってきたけど何も得るものは無かったです。あ、一つだけありました。あの、お正月特有の空気ってあるじゃないですか。あれってお正月じゃなくてもそういう空気が漂ってることあるんですよ。今日がそれでした。実は今日お正月なんだよ〜って言われても信じられるようだった。クリスマスっぽい午後七時とかもありますよね。雨の日の街とか。

 

これは昨日寝る前に書いていたやつなんですが、翌日起きてもまた指先を匂っていました。もしこのまま指先を匂うことが癖として定着しちゃったら嫌すぎるので止めたいです。と言いながらまた匂う。さっき食べたパンの匂いがします。

 

起きた

泣きそうな夢をよく見る。晴天なのに何もしなかった日の午後五時だとか、ライブが終わった夜にホテルに戻り、一人で食べるカップラーメン(シーフード味)だとか、そんなぼんやりとした喪失感だけが残っていて、朝から泣きはしないけどあまり元気に活動する気持ちにはならない。それはいつもだけど。

 

―今日見た夢―

夕方。お風呂湧いたよ、と言うために妹の部屋に入ると、妹はベッドに座ったままこちらを向いてニコッと笑った。西日が部屋を綺麗なオレンジ色にしていたけれど別段感動はしなかった。「何してるの?」と聞くと「コンタクト詰め終わったよ!」と答え、両手に小さい箱を持って見せてきた。紫色と黄緑色の箱で、よく見るとiQOSの空箱だった。綺麗だったからお父さんにもらってコンタクト入れにしたらしい。「へぇーいいね、それでわたしのコンタクトは?」「ねーねのコンタクトなら日の透かす方に置いといたよ」「日の透かす方?」「そういう言い方もあるの!!」そんな怒らなくても…と思いつつガラスでできた透明の引き出しを開けるとそこにコンタクトが一つ、裸で置いてあり、その横にお母さんの書いた短歌も入っていた。

【足の強い犬なら公園のシロツメクサを食べ尽くしてしまう】

 

おわり。

起きた瞬間に泣きそうだったから書いたんですが何で泣きそうだったのか忘れました。最近夢の中に短歌が出てきます。なんで?

 

今日も生きます

1月16日の自分

もう終わってしまったYouTubeのチャンネルのことをおもっている。主にスプラトゥーンゼルダの伝説の実況をしていて、仕事も学校も行っていない女の人が喋っていた。その人の動画を見ていた時わたしは不登校だったので、そのせいで心に残っているのかもしれない。去年の夏頃にYouTubeが消えた。Twitterも消えていた。

小学生の頃からよく「心に残ったことを書きなさい」みたいな作文をやらされていたけど、「心に残る」ってそんなに簡単なことではないのではと今思った。ほとんどの場合、こころは自分のことで一杯で何かを残すスペースなんてあるわけなくて、それでも残るものって何だろうと思った時、それはもうなくなってしまったもので、消えたYouTubeTwitter、結末を迎えたゲーム、壊された学校、川に投げ捨ててしまった黄色いクロックス、そんな終わってしまったものたちが、終わったにも関わらず心の中で生き続ける、それが心に残るということであって、あんなつまらない作文なんかでは絶対にないし、そんなものを残していけるほど心は広くない。

気だるげな声と乾いた笑いと半ば自虐的な独り言が懐かしいあの人が、今も生きていればいい。

 

こんな、1日に80人が自殺する日本では、40秒毎に1人が自分で死んでいく地球では、生きているだけでも大変なのに、それ以上の、誰かのためになることをしたり美しいものを創ったり自分の好きなことを頑張ったりしている人が多すぎて、ただ生きているだけではダメなように感じるし、わたし自身も何かをして生きていきたいという気持ちはあるけど、これは言い訳にしかならないけど、今まで趣味も持たずに勉強だけしかしてこなかったので好きなものが何も無く、無理やり好きになろうとしてきたものも大抵いつの間にか日々の生活から抜け落ちていって、結果なにもない人として毎日を生きている。

どうすればいいか分からないのでパソコンを買おうと思う。音楽を作ってみたいという気持ちはまだあるし、思いついたフレーズやメロディーはたまにスマホで録音したりしてるし、もし音楽をしなくてもパソコンは無駄にならないと思うから。

見苦しいな〜笑

ない

なにもできない。 前ツイッターで「何も出来ないって言いながら何もしていない人がすごく嫌い」みたいなツイートをしてる人がいた。そこそこ影響力のある人。別に嫌いでいいと思った。

何かをできるようになりたいと思ってカメラを買った。けどそれもあんまり触れていない。最近は人手が足りなくてバイトを8時間、週5~6でやってる。絵の練習ももうしてないしギターも全然触ってない。

パソコンで音楽を作ってみようと思って無料のDAWソフトstudio one primeをダウンロードしようとしたけど家のパソコンはボロなので3日経ってもダウンロードできなくて諦めた。いっそ新しいパソコン買おうかなとも思ったけどまた無駄にしそうでやめた。なにも出来なくなっていく。

本も読んでいない。というか最後にまともに読んだのはいつなのか思い出せない。学校に行かなくなってから読めなくなった。どうすればいいのか分からない。

コミュニケーションも取れなくなっていた。バイト先には大人が多くて、高校生はわたししかいない。会話は大人の話に相槌うったり笑ったりするだけで成立してしまうし、それに大人は大人同士で話すからあんまり話さなくて済む。そのため知らないうちに同年代の人と話せなくなっていて、話しかけられても吃ったり笑ったりしかできなくて、とても情けなかった。

これは全部出来ないんじゃなくてしてないんだと思うけど、しようとしてもできないから出来ない。全部分からなくなってしまった。